お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
京焼・清水焼の作家、木村宜正の盃です。木村宜正の作品はとにかく釉薬のバリエーションが多彩ですが、実はほぼ独学で釉薬の研究をされており、だからこその幅広さ、懐の深さがあります。本作品は釉薬のバリエーションの中で、「白耀」紋による盃となります。日本酒の香りを十分に堪能できる大ぶりの造形に、白地に黒の斑紋という、プリミティブで野性的な紋様が特徴的なうつわです。どこか太古からのエネルギーを感じるような、土の活力に溢れた、そんな使用者が元気をもらえるような印象を与えてくれます。日本人の方はもちろん、近年の日本酒ブームから海外の方への贈り物としても大変喜ばれる作家物です。世界で人気の高まる天目釉の酒器で、くつろぎのひと時を楽しんでみませんか。※作品により釉薬の模様の出方が写真とは若干異なる場合があります。ご了承ください。
1968年 京都市岩倉に生まれる父、兄も陶芸家という一家に産まれたため、幼少期よりやきものに触れる日々を送り、自然と陶芸を志すようになる。1989年 京都府立陶工高等技術専門学校終了1992年 木村盛伸父子三人展日本伝統工芸展近畿展入選(以降毎年)1998年 人間国宝・清水卯一氏主幹「蓬莱会展」出品2003年・2005年 日本伝統工芸展入選2008年KYOTO&LITTLE KYOTO展出品ANTHONY d‘OFFAY GALLERY(ロンドン)京都高島屋をはじめ、各地で個展、グループ展
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 6270円
(10 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 11月13日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
117216円
8425円
12996円
26880円
6911円
37276円
【越前漆器】眉月 姫杯(右)
6270円
大阪錫器 和酒器 ぐい呑み ZOO トラ zoo-to 70ml 桐箱入り 2個のご注文でペア箱入りも可能です。(柄違いでも可能)
【まとめ買い10個セット品】和食器 黒土十草彫 大ぐい呑 37M298-15 まごころ第37集 【キャンセル/返品不可】
6158円
【まとめ買い10個セット品】 ぐい呑み 盃 C-4 F79475
6285円
【8/31までポイント10倍】能作 ぐい呑 2ヶ入(錫・金箔)桐箱入り B-005 本錫 酒器
6584円
レースぐいのみ(高台付) レースガラス・ヴェネツィアングラス・ぐいのみ・通販・販売・誕生日ギフト・父の日
6207円
ぐい呑み■ 棚橋淳作 古瀬戸 ぐい呑 (共箱) ギフト 和食器
【新春】市川博一作 青白磁酒盃 【送料無料】【smtb-k】【ky】【清水焼】 【和食器】 【酒器】
5985円
【国産】い草ラグ DXランクス ニトリ メーカー直送・送料無料
8415円
【タイヤ交換対象】2本 サマータイヤ 215/40R18 (89Y) XL ミシュラン パイロットスポーツ5 MICHELIN PILOT SPORT 5
33037円
カートに入れる
作品説明
京焼・清水焼の作家、木村宜正の盃です。
木村宜正の作品はとにかく釉薬のバリエーションが多彩ですが、実はほぼ独学で釉薬の研究をされており、だからこその幅広さ、懐の深さがあります。
本作品は釉薬のバリエーションの中で、「白耀」紋による盃となります。日本酒の香りを十分に堪能できる大ぶりの造形に、白地に黒の斑紋という、プリミティブで野性的な紋様が特徴的なうつわです。どこか太古からのエネルギーを感じるような、土の活力に溢れた、そんな使用者が元気をもらえるような印象を与えてくれます。
日本人の方はもちろん、近年の日本酒ブームから海外の方への贈り物としても大変喜ばれる作家物です。
世界で人気の高まる天目釉の酒器で、くつろぎのひと時を楽しんでみませんか。
※作品により釉薬の模様の出方が写真とは若干異なる場合があります。ご了承ください。
作家:木村宜正
1968年 京都市岩倉に生まれる
父、兄も陶芸家という一家に産まれたため、幼少期よりやきものに触れる日々を送り、自然と陶芸を志すようになる。
1989年 京都府立陶工高等技術専門学校終了
1992年 木村盛伸父子三人展
日本伝統工芸展近畿展入選(以降毎年)
1998年 人間国宝・清水卯一氏主幹「蓬莱会展」出品
2003年・2005年 日本伝統工芸展入選
2008年KYOTO&LITTLE KYOTO展出品
ANTHONY d‘OFFAY GALLERY(ロンドン)
京都高島屋をはじめ、各地で個展、グループ展
作品詳細